Colomode Rose Month

ワイン

今年も開催!毎年7月はロゼワイン祭!!

ロゼ祭を開催して9回目

 皆さまにロゼワインを知っていただきたく2013年から7月の1ヶ月間を「ロゼ祭」と称して、リストにロゼワインを何種類かご用意しています。このロゼ祭は今年で9回目を迎えました。ロゼワインを楽しんでくださるお客様が年々増え大変嬉しく思います。ロゼワインの美味しさに驚く方も多く、また、コロモデ以外でもロゼワインを楽しんで下さっているお話しを聞くと、これも続けてきたおかげかなと思っております。ありがとうございます。近年では7月以外の月にも「ロゼありませんか?」 とお声をいただいております。

ロゼワインって?

 ロゼワインはピンク色や薄い赤色で、日本では甘いイメージをされることが多く、敬遠されがちです。赤や白ワインと同じで、しっかりとした味わいのも、フルーティーなもの、キレのよいフレッシュなものまで様々。もちろん甘いものもありますが、それは赤だって白ワインにだってありますからね。
 基本的には、赤ワイン用の黒葡萄から造られます。ワインによって、生産者によって、造る製法が異なります。ロゼワインの造り方は4つあります。参考までに。
・直接圧搾法…葡萄をゆっくりつぶし色づいた果汁を搾って、醗酵。
・セニエ法…皮付きのつぶした葡萄を醗酵させて色づいたら果汁を抜き取って、醗酵。
・混醸法…黒と白葡萄をつぶし混ぜて醗酵、果汁だけ抜き取るって醗酵。
・ブレンド法…赤ワインと白ワインをブレンドする(EUの規定で禁止 シャンパーニュ地方のスパークリングのみ)

甘くないから試してほしい

 なぜそんなにロゼワインにこだわるの?と思われるでしょうね。ロゼに注目したのは、大好きな生産者が造るロゼワインが非常に美味しくて、皆さんにおすすめしたい!と思いました。ロゼって甘いイメージだけじゃないんだよ!スッキリとした辛口もあるんだよ!って伝えております。
白ワインを選ぶなら、「香りの良いロゼにしてみよう」
赤ワインを選ぶなら、「力強いロゼにしてみよう」
ロゼワインを飲む機会を増やして欲しいです。

私たちの思い

 私たちは普段からロゼワインを試すようにしています。外食の際、メニューで ロゼワインを見つけると注文し、テーブルのグラスに輝くピンク色を楽しんでいます。また、隣のテーブルの方々にも見てもらえたらなと、常日頃からロゼワインを知っていただきたいと微力ながら、この良さを伝えようと努力しております。是非、この機会にロゼワインを手に取っていただけたら嬉しいです。

関連記事一覧